資料
-
教育と情報タイムライン
教育と情報タイムライン20230203版
-
[#雑誌探訪] マイコンレーダー
「マイコンレーダー」誌は、第一法規出版から1986年11月から1990年3月号まで刊行されていた月刊誌である。途中、1989年7月号から「教育とコンピュータ」と改題している。 コンピュータ教育元年と呼…
-
#GIGA端末調査
身近な学校のGIGA端末のこと教えてください! こちらのWebアプリで皆さんからの情報を募集して共有しています。 分からない部分は飛ばして入力OKですので,ぜひご参加ください! https://www…
-
[スライド]日本の教育情報化の変遷と今後の課題
2019年12月21日に東京・中央大学にて行なわれた社会情報学会 定例研究会(実証・政策部門)[https://peatix.com/event/1386546/]にて発表させていただきました。その際…
-
教育情報化年表
「教育情報化年表」をご参照いただきありがとうございます。情報を更新していくために表を拡張してレイアウト変更しました。 教育情報化年表2023 随時更新します。 — 〈旧版〉 教育情報化年表…
-
[出来事年表][昭和63][平成01]
昭和63年(1988) 1988 「ニューメディア教育利用開発事業」(継続)1988 WIDEプロジェクト発足1988 数年計画で都立の普通科高校158校の全校に「パソコン教室」を設置1988 The…
-
NEW誌 創刊物語 (2)
学習研究社『NEW 教育とマイコン』(『NEW 教育とコンピュータ』と途中改称)は1985年から2007年まで刊行されていた実践活用情報誌です。「NEW誌と時代を振り返る」座談会企画スタートを記念し…
-
NEW誌 創刊物語 (1)
学習研究社『NEW 教育とマイコン』(『NEW 教育とコンピュータ』と途中改称)は1985年から2007年まで刊行されていた実践活用情報誌です。「NEW誌と時代を振り返る」座談会企画スタートを記念し…
-
『学習コンピュータ』1974
『学習コンピュータ』1974 — [2月号] イラスト・アプリケーション「お世話になります,入学から卒業まで =国際基督教大学(ICU)のコンピュータ・システム=」7-11頁 「IC…
-
『学習コンピュータ』1973
『学習コンピュータ』1973 — [1月号] クラブ訪問「文化祭の人気者,一宮商業高校のコンピュータ」86-87頁 千葉県にある一宮商業高校の「電算クラブ」の文化祭展示を紹介している。…